-
-
「国産」実は原料7割輸入@読売新聞
2010/4/10
弁護士兼日本ワイン界の長老こと 山本博さんといっしょにワイン法の著作を書かれたり、 甲州のEU輸出に関するアドバイザーなどもされている 明治学院大学法学部准教授の蛯原健介さん ...
-
-
激似。
2010/4/9
某所から情報いただきました。 工作、かん口令。 そして・・・ そうですか、そうですか。 国産原料問題よりタチが悪いです。
-
-
垣根栽培で造られた初の甲州「VSP」デビュー@読売新聞
2010/4/9
でましたね。 飲んでみたいですけど1050本・・・ 国内販売分って存在するんでしょうか。(涙) ラベルに「VSP」ってなってますけど 前段階の事情がわかってないと、意味が理解しずらいのでは。 僕なら「 ...
-
-
09ボルドー、日本向け輸出は減少&中国の輸入が増加@読売新聞
2010/4/8
ついにワイン経済もシフトしましたね。 (日本はここで、なにをして生きていくのか。) http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/201003 ...
-
-
09ボルドー、前評判通り「世紀のヴィンテージ」vs「品質にばらつきか」
2010/4/8
どこも良い年ってないんじゃないでしょうか。 というか、もともとワインって、 ヴィンテージより造り手の差のほうが大きいような。 08プリムールが終わっていたことを 今朝、知りました。 ボルドーワインを飲 ...
-
-
「このワインの評判はどう?」画像で検索するツールを開発@毎日新聞
2010/4/8
微妙にワインネタじゃないかもしれませんが、 ちょっと気になったので。 消費者は買うワインを知るために、 ネットに流れる実飲情報を照合していく時代。 セミナーと称される接待を受けたりなんかして 一次情報 ...
-
-
三和酒類がブドウ生産 ワイン醸造用に@大分合同新聞
2010/4/8
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2010_126999898995.html 三和酒類(宇佐市、和田久継社長)は30日、同市安心院町の耕作放棄 ...
-
-
第8回 甲斐VIN 結果発表でてました
2010/4/7
http://www.kaivin.net/ (80名の一般審査員による投票) ○甲州A部門(発酵や熟成に樽を使用したワイン)出品数16アイテム チャンピオン フォーシーズ ...