-
-
29日(水)飲み干す会やります!
2010/9/26
残暑も通りすぎ・・・一気にヒヤッと冷えて参りました。 ワインの美味しい季節の到来とともに、ワイン会シーズンも再開ですね。 「自分の国のワインを知らずして、ワインを語ることなかれ!」 そんな、ことなかれ ...
-
-
丸藤葡萄酒/甲州シュールリー/2008
2010/9/8
クリーン系甲州の代表格がグレイス甲州だとすると 旨渋系甲州の代表格がこちら。 華やかではないけれど、控えめななかに、ぬかりない個性を秘め、 確実にいつも満足させてくれる大御所ワインです。 国産ワインコ ...
-
-
再始動なう!
2010/9/1
ブログをリニューアルして再始動します。 ずっとブログにMovableTypeを使っていたのですが 再構築など非常に重く時間がかかるため 微妙に記事を書くのが面倒だと感じる原因にもなっていたので 今回は ...
-
-
8月10日(火)「超」日本ワインを飲み干す会やります!【残席2】
2010/8/7
日本ワインの90年代を総括する的なラインナップで、 ちょっとだけ人数すくなめで ゆっくり味わいませんかという会です。 会場は、僕の大好きなワインバーの個室にて。 追加ワインもあると思いますので、ぜひ! ...
-
-
明日の、たこやきワインバー@渋谷ですが
2010/8/5
明日開催の、たこやきワインバー@渋谷。 http://nomihosu.sakura.ne.jp/mt/cat3/post_214.html 2部(21:30スタート)にキャンセルで2席の空きがありま ...
-
-
日本ワインバー@渋谷、店長やります!
2010/8/2
詳細決定しました!!! といっても8月5日(木)の一日限定OPENです。 (たぶん、今後も継続すると思いますが!) 雑居ビルの一室にある本当の店舗を借ります。 渋谷駅から10分くらいは歩きますが、 い ...
-
-
ジャパン・ワイン・チャレンジ2010結果速報
2010/7/23
世界23カ国から1,500点近くの出品され、その結果・・・ Trophy For Best Koshu Wine (最優秀甲州ワイン)- Haramo Vintage Koshu Sur ...
-
-
ミャンマーにワインの潤い 技術者5人、上山でブドウ栽培研修@山形新聞
2010/7/11
研修先はどこなんだろう?と思ったらタケダワイナリー。 素晴らしいアイデアですね。 http://yamagata-np.jp/news/201007/09/kj_2010070900646.php & ...