Warning: Declaration of FeedWordPie_Item::get_id($hash = false) should be compatible with SimplePie_Item::get_id($hash = false, $fn = 'md5') in /home/nomihosu/www/wordpress/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpie_item.class.php on line 4

Warning: Declaration of FeedWordPress_Parser::parse(&$data, $encoding) should be compatible with SimplePie_Parser::parse(&$data, $encoding, $url = '') in /home/nomihosu/www/wordpress/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpress_parser.class.php on line 28
連続ワイン会「日本ワインのてがかり 1~産地篇~」開催します。 - なんでもテイスティング人生。

NEWS & TOPICS 未分類 開催予定のワイン会

連続ワイン会「日本ワインのてがかり 1~産地篇~」開催します。

更新日:

ひさしぶりに(1年ぶり?)ワイン会を開催いたします!

ワインは、いま飲むべき日本ワインを、選りすぐって選びました。

「日本でのワインづくりはまだまだわからない。100年後くらいには、」

とは言うものの、そのころもう生きてないですし(汗)

そろそろ産地の個性や方向性、世界の中での立ち位置などは

浮かび上がってきています(もちろん現時点での、ですが)。

 

ここから先の、つぎの日本ワインの手がかりを、

ちょっとだけ真面目に、楽しく、感じることができたらと思っております。

会場は神楽坂にあります「神楽」というお店です。(炭火焼き激ウマです。)

腕をふるっていただくシェフは、以前ワイン会を山ほど開催させていただき

お世話になった日本橋「Vinshu 」にいらっしゃった枡田シェフ。

創意×工夫×美味の料理、ひさしぶりで、僕も本当に楽しみです!

ワイン好きの方から、昨日ワインにハマったばかりの方まで、

皆様のご参加、お待ちしております。■日時 2012年12月4日(火)19:00~

■会場 ワインと炭火焼き「神蔵」http://www.kagura-jpn.com/

○メトロ東西線・南北線・有楽町線 飯田橋駅(B3出口)徒歩5分
○都営地下鉄 大江戸線 牛込神楽坂駅 (A3出口)から徒歩2分
○メトロ東西線 神楽坂駅 (神楽坂口)から徒歩5分
○JR 飯田橋駅 (西口)から徒歩7分

■募集 8名(開催は10名で行います)

■会費 8000円(料理代など全部込み)

■申込 mail@takoyakibouzu.comまでお知らせくださいませ!(twitter、facebook経由でも大丈夫です)

■ワインリスト

泡)TETTA(岡山)/マスカットベリーA スパークリング2011
超辛口に仕上げられた赤スパークリング。生産本数600本。
個人的に、いま本当に注目しているワイナリーです。

白)シャトーマルス(山梨)/甲州 タイプユーロ2011
EU輸出用に厳しい基準にもとづいてつくられた甲州ワイン。
ここだけの話、僕は6本買いました。(笑)

白)ふらのワイン(北海道)/ミュラートゥルガウ2011
こういうワインこそ北海道でたくさんつくられればいいのに!
とても綺麗なつくりで素晴らしいです。

白)ナカザワヴィンヤード(北海道)/クリサワブラン2011
人を感じるワインって、こういうワインですよね。
ゲヴュルツトラミナー、ピノグリ、ケルナー、ピノノワール、
シルヴァーナ他。自然酵母で混醸。

白)都農ワイナリー(宮崎)/シャルドネ アンフィルタード2010
南の、シャルドネとは。とても旨味深い味わい。

白)紫波フルーツパーク(岩手)/無ろ過生詰めリースリング2011
前ワイナート主筆だったTさんが激賞したというアレですね。
冷涼なテロワールを感じましょう!

赤)エーデルワイン(岩手)/シルバー カベルネフラン2009
今年ついにツヴァイゲルトレーベという品種のワインで、
国産ワインコンクール金賞を受賞。ですが、いま、
このカベルネフランがドンぴしゃで美味しいんです。

赤)シャトーメルシャン(山梨)/長野カベルネフラン2007
メルシャンがつくる、希少なカベルネフラン。
生産本数117本だそうです。いかに。

赤)城戸ワイナリー(長野)/プレミアム メルロー2009
長野県塩尻にある、押しも押されぬ実力派。
いまや日本を代表するワイナリーですね。

謎)当日のお楽しみで・・・

 

-NEWS & TOPICS, 未分類, 開催予定のワイン会

Copyright© なんでもテイスティング人生。 , 2025 All Rights Reserved.