-
-
若者よりシニア層に「ワイン好き」多く この1年で飲んだワイン産地「日本」が「フランス」上回る ~ 「ホットペッパーグルメリサーチセンター」調べ ~
2014/9/19
キター\(>_<)/→若者よりシニア層に「ワイン好き」多く この1年で飲んだワイン産地「日本」が「フランス」上回る ~ 「ホットペッパーグルメリサーチセンター」調べ ~ - SankeiB ...
-
-
サンタディグナ ソーヴィニヨンブラン 2013
2014/9/7
ミゲルトーレスがチリでつくるサンタディグナのソーヴィニヨンブラン。すっごい良くできててビックリ!さわやかなグラッシーな香りが大きく爽やか、クリーンなハーブ&フルーツ、酸もイキイキ、んで1500円以下! ...
-
-
日本ワイン(の新しいとこ)を飲み干す会、やります。
2013/4/15
日本の美しいお花見の時期が東京では終わり、 ゆるゆると暖かくなってきましたね。 ここ最近、新しいワイナリーや、新しいワインが続々と登場していますので、 皆さんと一緒にチェック&テイスティングしたいと思 ...
-
-
世界のWASHOKUを攻める、か。JACOB'S CREEK『わ』2012
2013/4/6
予想通り、といいますか。 こんなワインが登場しました。 オーストラリアのJACOB'S CREEKから、 『わ』2012です。 和食にあうワインを、というコンセプトのもとに ...
-
-
世界最優秀ソムリエコンクール公開決勝、動画フルアップロードしました。
2013/4/3
先日開催されました世界最優秀ソムリエコンクールの公開決勝、 現地で録画してきたものを、音声が聞き取りやすいようにエディットして Youtubeに動画フルアップロードしました。 (3選手の動画は、各1本 ...
-
-
甲州ワインの教典=「開けよう、甲州。」キャンペーン、メディア向け配布資料。
2013/3/15
昨年秋から続いている山梨県の「開けよう、甲州。」キャンペーン。 記者発表でメディア向けに配布されていた資料を、 某ルートから、ようやく入手いたしました。 一部は公式サイト(http:// ...
-
-
「世界基準のワインづくりとは。」高畠ワイナリーのエノログ、川邉さんをお招きしてメーカーズディナー白熱教室、開催します。
2013/3/13
日本ワインが脚光を集め始めています。 ファンを増やす人気のワイナリーも増えてきています。 しかし、外へ一歩踏み出せば、世界の強豪ワインがひしめきあい、 熾烈な競争が起こっています。そこで勝ち抜くには、 ...
-
-
甲斐ワイナリー/かざま甲州辛口新酒/2012
2013/1/22
本当に、いつも美味しくて、安定感がありますね。 つかみどころのない海外ワインより、はるか ...