-
-
北海道余市のピノ・ノワール、サッポロワイン発売@読売新聞
2010/1/14
先日開催した、日本ワインを飲み干す会で、 さっそくみんなで味わってみました。 香りの複雑さや凝縮感は、 まだそれほど際立ってはいませんが、 ドイツのシュペートブルグンダーを ...
-
-
Koshu of Japan (KOJ) 海外プロモーション始動
2010/1/14
参加ワイナリー一覧はこちら http://www.koshuofjapan.com/winery/ 以下は転載です。 (http://ameblo.jp/koshuofjapan/ent ...
-
-
甲州ワイン欧州へ@読売新聞
2010/1/14
そして欧州へ。 カズノコと甲州の組み合わせは、逆に、一度試してみたい・・・(笑) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/2010 ...
-
-
マンズワインが山梨県産ワインを米国に輸出@産経ニュース
2010/1/14
いよいよアメリカへ。 http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/yamanashi/091224/ymn0912242050001-n1.htm &nb ...
-
-
空き瓶で偽造ワイン造りが横行@読売新聞
2010/1/14
ますます古い良年ワインは、 信頼できる所からしか買えないですね。 (コルクはどうするんでしょう???) http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wn ...
-
-
ニコラ・ポテル、チリでピノ・ノワール生産へ@読売新聞
2010/1/14
大好きな造り手の一人なのですが、 どんな道をゆくのか・・・追いかけたいと思います。 http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/201001 ...
-
-
グリーンハウスがコルク栓型USBメモリを発売@ITmedia
2010/1/14
ちょっと欲しいです・・・(苦笑) http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/06/news051.html グリーンハ ...
-
-
日本ワイン本の原稿準備中でブログが書けていません(汗)
2009/12/9
こんな、ただのワイン好きな酔っ払いが 書籍を書かせていただけることになりました。 なんのしがらみもない飲み手の視点から 日本ワインの魅力を思うまま伝えることが出来ればと、 ...