-
-
『アウトローのワイン論』勝山晋作 writting土田美登世
2020/5/5
Facebookにて「7日間ブックカバーチャレンジ」のリレーを、 畏れ多くも、メルシャンの安蔵光弘さんから頂戴しまして、今日から始めようと思います。 1日目 『アウトローのワイン論』勝山 ...
-
-
『アウトローのワイン論』勝山晋作 writing 土田美登世
2019/1/17
勝山晋作さんという方が亡くなられた、その大きな反応をFacebookなどを介してあちこちで見かけました。僕は1度たりとも直接お話をお聞きしたことがありません。 ワインというものを飲み始めて1年くらい? ...
-
-
「日本ワインの新しい境地へ。アルプスワイン」(自著『最強日本ワイン完全ガイド2010』から再録)
2017/5/20
アルプスワインの醸造家である前島良さんと、 数年ぶりにメーカーズディナーを開催することになった。 やりましょう、やりましょう、と言いながら ずっと先延ばしになっていたので本当に楽しみ。 ワインを飲んだ ...
-
-
書籍『世紀のワイン』
2013/1/14
2013年最初のワインは・・・ワインではなく書籍です。 とても大好きな本なので、ずっとここで紹介してみたかった一冊で、 それがこの『世紀のワイン VIN DU SIÈ CLE』です。 & ...
-
-
やっと発売します!『最強日本ワイン完全ガイド』
2010/11/20
構想1日・・・制作1年・・・ 言うは易し・・・行うは難し・・・(笑) そもそもの始まりもワイン会でした。(いつも開催している「飲み干す会」) 参加してくださっていた方のなかに出版の方がいらしていて、 ...
-
-
「甲州のアロマ」by王禅寺善明
2010/1/18
富永敬俊(とみながたかとし)という男がいたことをご存知だろうか。 ごく一部の方を除いては知らないと答えるはずである。 無理もないことで、富永はフランスのボルドーを活動の拠点にしていた。 ...
-
-
30年前にも日本ワイン巡業本があった。
2009/12/9
今回の一連の取材には(たぶん) 何の役にもたたないのだけど、 いつもの仕事のクセで 関連本を読み中です。 その一冊。 30年も前に ...