Warning: Declaration of FeedWordPie_Item::get_id($hash = false) should be compatible with SimplePie_Item::get_id($hash = false, $fn = 'md5') in /home/nomihosu/www/wordpress/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpie_item.class.php on line 4

Warning: Declaration of FeedWordPress_Parser::parse(&$data, $encoding) should be compatible with SimplePie_Parser::parse(&$data, $encoding, $url = '') in /home/nomihosu/www/wordpress/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpress_parser.class.php on line 28
高畠ワイナリー/フレッシュ&ドライシャルドネ/2007 - なんでもテイスティング人生。

山形【Yamagata】

高畠ワイナリー/フレッシュ&ドライシャルドネ/2007

投稿日:

20091105_000.jpg

 

全国屈指のシャルドネ収穫量を誇る、

山形県の高畠ワイナリーです。

 

大量生産&高品質&低価格という

庶民にはありがたいありがたいワイナリーなのです。

 

山形県もフルーツ王国でもあり、

北海道の余市、山梨の勝沼、長野の塩尻などの例にもれず

フルーツ王国=ワイン王国ですね。

 

銘柄のとおりフレッシュ感と、山形ならではの冷涼な酸のキレを楽しめる

めちゃめちゃコストパフォーマンスの高いシャルドネワインです。

 

なんといっても・・・1500円ですから!

 

なおかつ!

 

海外のワインのように樽を使って原料品質をごまかさず

(というと語弊がありますが。苦笑)

ステンレスタンクで真っ裸勝負!しています。

 

シャルドネ本来の味わいを知ってますか!?

 

樽を使わないピュアなシャルドネは、

じわじわと世界的に流れが来てますね。

 

シャンパーニュなんかでも

葡萄品質に自信のある造り手ほど

リキュール添加ゼロの素っ裸なシャンパンだしてますし。

 

で、現行ヴィンテージは2008なのですが、

今回飲み干したのは2007。

 

あえて1年寝かせてみました。

(いじわるしてゴメンなさい・・・)

 

もしかしたらポテンシャルが持たないのかも・・・

 

ところがこれが・・・

 

大正解!

 

(楽しみ方が邪道で間違ってるかもですが苦笑)

 

シャルドネの品種香が

いっそう濃く、そして密になっています。

 

麦やナッツといったナチュラル系の

素朴なシャルドネの清楚で品のある味わい・・・ウマー!

 

アメリカンシャルドネのごとき華やかさや力強いボリューム感はなく、

どちらかというと清涼感のある、静的なシャルドネなんですが、

 

こう・・・

 

飲めば飲むほど、旨味がわきでてくるというか・・・

 

言うならば・・・スルメのようなワインなんです(笑)

 

一方でひねた酸化系の香りはまったくなくて

くちあたりも角が取れてまろやかになっててウマー!

 

そして抜群なのが2日目!

蜜っぽい香りも出てます!

 

なんですかこれ・・・

鳥肌キター!

 

神様、これが日本ワインにしかない

第五の味覚"旨味"なのですね・・・(涙)

 

と、いうくらい美味しかったです!

(↑おおげさ?笑)

 

[数量限定]高畠2008年フレッシュ&ドライ シャルドネ 白辛口@楽天

 

-山形【Yamagata】

Copyright© なんでもテイスティング人生。 , 2025 All Rights Reserved.