Warning: Declaration of FeedWordPie_Item::get_id($hash = false) should be compatible with SimplePie_Item::get_id($hash = false, $fn = 'md5') in /home/nomihosu/www/wordpress/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpie_item.class.php on line 4

Warning: Declaration of FeedWordPress_Parser::parse(&$data, $encoding) should be compatible with SimplePie_Parser::parse(&$data, $encoding, $url = '') in /home/nomihosu/www/wordpress/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpress_parser.class.php on line 28
震災後の東北@五枚橋ワイナリー - なんでもテイスティング人生。

ワイナリー訪問

震災後の東北@五枚橋ワイナリー

投稿日:

東北新幹線で仙台、福島を抜け、盛岡へ到着。

平日の早朝ということもあって、

新幹線車内には僕ともうひとりお客さんがいるだけ。

ちょっと寂しい・・・。

到着後、まず向かったのが五枚橋ワイナリー。

■五枚橋ワイナリー公式サイト http://www.gomaibashi.com/

幹線道路の脇にあるのですが、

うっかりすると見落としそうになるので要注意です!

エーデルワインで長年働いていらっしゃった五枚橋さんがご夫婦で独立、

2001年創業、2002年からメルローとカベルネソーヴィニヨンを植えはじめ、

北上川の東岸(川をまたいで地質が違うため、味わいがまったく違うそう)のリンゴで

シードルもつくっています。

メルローはボルドー系酵母FX-10とローヌ系酵母L2323の2タイプがあって面白いです。

総生産本数は約1000本。糖度は22度を超えるそうです。

カベルネはすでに完売していて、

ワインは基本的に試飲できないようです。

岩手の地質とカベルネの組み合わせはきっと面白いことになる!

と、そのきっかけみたいなものを感じられたらなと思っていたので

ちょっとだけヒザからがっかりでした。(苦笑)

ほ、ほかに、なにかありますか!?とお聞きすると

シードルをテイスティングさせていただきました。

抜栓後の時間経過だったのかもしれませんが、

クリア、ライト、シンプル、以上でも以下でもない印象。

ちらりとお話を聞かせていただき、メルローを1本だけ購入して退出。

なんとも微妙な・・・居ても良いのか・・・悪いのか・・・

そんな空気でした・・・かわいいワインたちのお話をしてくださるでもなく・・・

試飲もなにもなくて・・・お人柄かもしれませんが・・・

実は、ワインは以前にすべてテイスティングしたことがあったのでしたが、

その時は、品種の香りが薄く、違いがわからない感じでした。

(厳しいのかもしれませんが・・・すみません!)

というわけで、あらためて捕獲して帰ったワインを

あらためて味わってみたいと思います。

-ワイナリー訪問

Copyright© なんでもテイスティング人生。 , 2025 All Rights Reserved.