月別アーカイブ:2010年01月
-
-
必死でワイナリー取材中です!
2010/1/31
仕事のあいまのタイミングをみつけて、 土日を完全につぶして、 すべてを捨てて取材中です! 昨日は山梨で シャトレーゼ勝沼ワイナリー、丸藤葡萄酒、マンズワインへ。 人とお会いすると、ワイナ ...
-
-
日本のワイン消費量、13年に08年比3.9%増 仏社調査@日経ネット
2010/1/28
ワインの国際展示会を世界各国で主催する仏ヴィネクスポ社(ボルドー)は26日、2013年の日本のワイン消費量が08年比3.9%増の2723万ケース(1ケースは9リットル入り)になるとの調査結果を発表した ...
-
-
垣根栽培の甲州、濃厚なエキスとアルコール@読売新聞
2010/1/28
世界に通じる日本ワインを目指す「甲州プロジェクト」が、垣根栽培による「Koshu キュヴェ・ドゥニ・デュブルデュー」を瓶詰めした。 このプロジェクトは、ワイン輸入元「ミレジム」社長のアーネスト・シン ...
-
-
山梨大に農学系新学部 生命、ワイン研究柱に 来春開設目指す@山梨日日新聞
2010/1/28
山梨大(前田秀一郎学長)が、生命工学や食物、環境などをテーマとした農学系の「生命環境学部」(仮称)の新設を検討していることが、27日までに分かった。早ければ今春にも文部科学省に設置許可を申請し、201 ...
-
-
募集中です!熟成日本ワインを飲み干す会!
2010/1/26
日本ワインの熟成ポテンシャルはいかほどか!? 登美vs桔梗が原の同ヴィンテージ対決の結果は!? などなど、 もうこんなの飲む機会はないと思います!! ■日時・・・2010年2月5日(金)19:15 ス ...
-
-
十勝ワイナリー/トカップ(白)/NV
2010/1/22
(写真、撮り忘れました・・・) 今年一本目のワインが、じつはこのワインでして。 実家に正月用ワインを送るのを忘れてしまい、 母が買っておいてくれたのがトカップでした。(笑) ...
-
-
十勝ワイナリー/トカップ(赤)/NV
2010/1/22
知名度は高いけれど、 実際に飲んだ人は少ないかもしれないワインですね。(笑) 酸味が強めなので、冷やしめで、 料理と一緒にぐいぐい飲むのがいいと思います。 飲 ...
-
-
さぬきワイナリー/瀬戸の月光/NV?
2010/1/22
僕が知りうる限り、四国唯一のワイナリー それが香川県の「さぬきワイナリー」です。 http://www.sanuki-wine.jp/ 香川県の最北端、瀬戸内海に面して、 ...